Mo Harunah

スポンサーリンク
インターバル

11/5 タバタトレーニング

タバタトレーニングの記事を投稿した矢先に、ちょうどその日は残業で遅くなったので、早速時短トレーニングを試す絶好のチャンスが来ました。気温 12度湿度 61%風  北西0.5m場所 和田堀公園シューズ ペガサス37メニュー タバタトレーニング...
インターバル

【たった4分】短時間で高強度タバタトレーニング

タバタトレーニングとは立命館大学スポーツ健康科学部の田畑 泉教授が、1996年に発表した高強度・短時間のトレーニング法、「タバタ プロトコル」のことです。フィットネス界隈ではHIIT(高強度インターバルトレーニング)というのが定着しているようで、タバタトレーニングもそっち方面で国内より先に海外で高く評価されていたようです。
LT(閾値)走

11/3 LT閾値走 5km x3

11月も引き続きLT閾値走(テンポ走)をメニューにして走って行きます。3本走るのも、疲れはするけどだいぶ慣れてきました。今日はあまり追い込まず、心拍数を見ながらペースを作っていきました。気温17.9度 湿度85%風 東南東1.9m武蔵野の森...
豆知識

温度帯別 ランニングウェア

気象庁よりランニングするときのウェアって結構難しいですよね。特に寒暖差があるとき。部屋で着替えて、外出てみると、「あれ??」ってときありませんか?そうならないため、私は必ず温度帯を目安に着るウェアを決めています。それをベースに、強度の高低、...
レビュー

ナイキ ズームペガサス37 シールド By You

著者プロフィールMo Harunah(モー ハルナ)PB:Full 2:57:17 (2020.1)Half 1:27:00(2018.11)2021年1月には50代サブスリー達成。ナイキメンバー限定で、ペガサス37のシールドバージョンが発...
トレーニング

2020年10月 ランニング まとめ

10月トータル走行距離  387.6km年間走行距離 3365kmすっかり秋も深まり、気温も15度を下回り、最低気温が10度以下の日もありましたね。強度の高いポイント練習も走りやすくなりました。ポイント練習200mインターバル10本 走行距...
LT(閾値)走

10/31 LT閾値走 5km x3

今日はきれいに富士山と味スタが見えた。週末ラン。今週も10月メニューのLT閾値走(テンポ走)。身体が慣れてきたのか、先週はムチ打って、やっとこさの3本だったけど、今週は3本目もだいぶ余裕があってトライ出来るまでになりました。気温15.5度 ...
LT(閾値)走

10/29 LT閾値走 20分間

前日に仕事で遅くなってしまい、いつもより睡眠時間が少なく、眠気が取れないままでの強硬トレとなりました。気温16.5度 湿度40%風 西北西2.3m和田堀公園  シューズ ペガサス37 ターゲット 3:50/kmLT閾値走についてはこちら結果...
新製品情報

ナイキ ペガサス トレイル 2 GORE-TEX

ナイキ公式オンラインストアで、メンバー限定先行販売していたトレイルランニングシューズペガサス トレイル 2 GORE-TEXが一般販売されました。ペガサスシリーズのトレイルラン仕様「ペガサストレイル」は、「ペガサス」のネーミングを冠していま...
インターバル

10/27 インターバル 1000 x 8

気温 16℃湿度 63%風速 北東 0.5m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”10月のメニュー インターバル 1000m x 8本とりあえず、走る前にツイッターで宣言しておく。結果3’28.3、25.9...
スポンサーリンク