LT(閾値)走 11/28 5000m LT閾値走 x4本 週末ラン。今日は5000m LT走を4本に増やしてみましたが、いやー、さすがに疲れましたわしかも風めっちゃ強くて、向かい風では、止まるんじゃないかと思うくらい。そして、こういう日は、ホコリも舞っていて、案の定くしゃみ連発。いま、ティッシュで... 2020.11.28 LT(閾値)走インターバルトレーニング
インターバル 11/26 インターバル 1000 x 5 気温 12℃湿度 65%風速 北西 1m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”結果3’55.9、48.6、38.5、31.0、27.6今日は出張明けから、久しぶりのポイント練習。なんか、身体もだけどモチベー... 2020.11.27 インターバルトレーニングポイント練習
インターバル 11/17 インターバル 1000 x 5 気温 14℃湿度 75%風速 北西 0.5m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”結果3’35、39.2、31.1、33.9、33.1考えてみたら11月になって初の1000mインターバル今日は8本走るつもり... 2020.11.18 インターバルトレーニング
LT(閾値)走 11/14 LT閾値走 x3 今日もきれいな富士山を拝めた週末ラン。今日も懲りずに5km LT走x3身体も重いし、風も強い。これがなかなか、厳しいコンディションでした。1本目終わってからまたくしゃみが止まらなくなった。この時期なんか花粉とかあったかな?風が強い日は色々舞... 2020.11.14 LT(閾値)走トレーニング
LT(閾値)走 11/10 LT閾値走 x3 今日は土曜日の振休でお休み。インターバルかLT走か迷ったけど、せっかくの休みなんでLT走にしてみた。この1週間で3回目のLT走。疲れがあるときは素直に休みたいけど、マラソン後半の疲労した時の練習になると思えば前向きになれるものだ。気温13.... 2020.11.10 LT(閾値)走トレーニング
LT(閾値)走 11/8 LT閾値走 x3 引き続き11月メニューのLT閾値走(テンポ走)を走りました。週末は両日仕事の予定でしたが、土曜日に日曜の分まで頑張り過ぎた結果、日曜がオフになりました。とはいえ、1日中立ち仕事だったので、脚に疲労が残り、ちょうどセット練みたいになりました。... 2020.11.08 LT(閾値)走トレーニング
インターバル 【たった4分】短時間で高強度タバタトレーニング タバタトレーニングとは立命館大学スポーツ健康科学部の田畑 泉教授が、1996年に発表した高強度・短時間のトレーニング法、「タバタ プロトコル」のことです。フィットネス界隈ではHIIT(高強度インターバルトレーニング)というのが定着しているようで、タバタトレーニングもそっち方面で国内より先に海外で高く評価されていたようです。 2020.11.05 インターバルトレーニング豆知識
LT(閾値)走 11/3 LT閾値走 5km x3 11月も引き続きLT閾値走(テンポ走)をメニューにして走って行きます。3本走るのも、疲れはするけどだいぶ慣れてきました。今日はあまり追い込まず、心拍数を見ながらペースを作っていきました。気温17.9度 湿度85%風 東南東1.9m武蔵野の森... 2020.11.04 LT(閾値)走トレーニング
トレーニング 2020年10月 ランニング まとめ 10月トータル走行距離 387.6km年間走行距離 3365kmすっかり秋も深まり、気温も15度を下回り、最低気温が10度以下の日もありましたね。強度の高いポイント練習も走りやすくなりました。ポイント練習200mインターバル10本 走行距... 2020.11.01 トレーニング
LT(閾値)走 10/31 LT閾値走 5km x3 今日はきれいに富士山と味スタが見えた。週末ラン。今週も10月メニューのLT閾値走(テンポ走)。身体が慣れてきたのか、先週はムチ打って、やっとこさの3本だったけど、今週は3本目もだいぶ余裕があってトライ出来るまでになりました。気温15.5度 ... 2020.10.31 LT(閾値)走トレーニング