スポンサーリンク
ニューバランス公式オンラインストア

2021年11月 まとめ

著者プロフィール
Mo Harunah(モー ハルナ)
PB:Full 2:57:17 (2020.1)
Half 1:27:00(2018.11)
2021年1月には50代サブスリー達成。

トレーニング3要素

ランニング、マラソンの走力を決めるうえで重要な3つの要素
①VO2Max②乳酸性作業閾値③ランニングエコノミー
この3つに沿って日々のメニューを決めています。

ルーティン

基本的に下記に沿ってトレーニングしています。
中2日はあれば疲労も回復するだろうと思ってポイント練習を火曜金曜にしました。
週50~70km

AMジョグ 3~5km 休足 ジョグ 3~5km ジョグ 3~5km 休足 休足 休足
PMジョグ 3~5km
or
ジョグ~Eペース
10km
ポイント練習 ジョグ 3~5km
or
ジョグ~Eペース
10km
ジョグ 3~5km
or
ジョグ~Eペース
10km
ポイント練習 ロング走 休足
筋トレ

注意点

①ジョグを速め、遅めと使い分ける

②インターバルより、閾値走を多めにする。

③時間の有効活用

平日の疲れ度合いで、週末土日はどちらかロング

筋トレは体幹や縄跳びやジャンプトレーニングなどが中心(最近出来てない)


11月トータル

月間走行距離286.4km

年間走行距離3,353km

ロング走

②乳酸性作業閾値

③ランニングエコノミー

走行距離81.15km

30kmロングジョグはやめて、ジョグ7km+20kmペース走にメニュー変更。
その20kmも2本に分割してたのを、11月からは20km1本へ。
徐々に距離への耐性をつけながらスピードも4’30/kmから4’20/kmへ上げていきました。
ただ、5km毎の給水は止まってしまってたので、本番の練習も兼ねて走りながらやってみようかと思います。

ポイント練習(インターバル&LT閾値走)

①VO2Max ②乳酸性作業閾値

インターバルをやめて、閾値走のみへ変更しました。
11月メニュー
・3000mx2本
・8000mx1本


走行距離39.6km

3000m x2

キロ4を楽に走れるようになるため。
3000mでスピードのベースをあげて、距離を延ばす。
最終的な目標は10’30(3’30/km)、いや、11’00(3’40/km)は切れるようになりたい。

11/23に11分を切れました。
10’30に届くまでしばらく繰り返していこうと思います。

LT 3000m11/23① 11/23②
タイム10’54 11’16
平均ペース
(/km)
3’38 3’45
平均ピッチ
( /分)
192191
平均ストライド
(メートル)
1.431.39
LT 3000m11/3 11/9 11/16① 11/16②
タイム11’12 11’16 11’38 11’14
平均ペース
(/km)
3’44 3’45 3’53 3’45
平均ピッチ
( /分)
189190188192
平均ストライド
(メートル)
1.401.441.361.41

LT閾値走8000m

キロ4をより長く楽に走れるよう、まずは8000mをキロ4以下ペースで設定。
まずはクリア出来たので、当面継続して3’45~50くらいまではいきたいです。

LT 8000m11/26
タイム31’43
平均ペース
(/km)
3’58
平均ピッチ
( /分)
190
平均ストライド
(メートル)
1.32


ジョグ

③ランニングエコノミー

走行距離165.64km

ここでのジョグもEペースをしっかり守りながら走りました。
速めのジョグはキロ4くらいまで徐々にスピードをあげれるよう心がけていこうと思います。

遅めのジョグはケニアンシャッフルを心掛けてピッチをしっかりと刻んでいこうと思います。

2021年の目標

1、50代でサブスリー

2、PB更新

3、サブエガ&エイジシュート達成

を掲げました。

1は達成済み。
あとは、2と3。
年末にタイミング合えば10km~ハーフくらいは走っておきたいです。
冬になると仕事が忙しくなるので、トレーニングとモチベーションだけはしっかり準備しておきたいと思います。

引続き精進いたします。

それでは!


コメント

スポンサーリンク
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
タイトルとURLをコピーしました