PB:Full 2:53:59 (2022.3 東京マラソン2021) Half 1:27:00(2018.11) 2021年1月、2022年1月、2年連続50代サブスリー達成。
ルーティン
基本的に下記ルーティンに沿ってトレーニングしています。
週50~70km
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
AM | ジョグ 3~5km | ジョグ 3~5km | 休足 | ジョグ 3~5km | ジョグ 3~5km | ロング走 or ポイント練習 | ジョグ 3~5km |
PM | ジョグ 3~5km or ジョグ~Eペース 10km | ジョグ 3~5km or ジョグ~Eペース 10km | ポイント練習 | ジョグ 3~5km or ジョグ~Eペース 10km | ジョグ 3~5km or ジョグ~Eペース 10km | 休足 | 休足 筋トレ |
トレーニングのポイント
①速めのジョグをしっかり行う。(レースペースより30秒~1.5分遅いくらい)
②ロング、インターバルよりペース(閾値)走中心。
③暑さ対策
④朝ランは朝食前
⑤筋トレは腸腰筋のドリル中心
2022年8月トータル
月間走行距離355.3km
![](https://i0.wp.com/tagatamerun.com/wp-content/uploads/2022/09/img_9843.jpg?resize=475%2C321&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/tagatamerun.com/wp-content/uploads/2022/09/img_9847.jpg?resize=320%2C460&ssl=1)
年間走行距離2,439km
![](https://i0.wp.com/tagatamerun.com/wp-content/uploads/2022/09/img_9844.jpg?resize=461%2C322&ssl=1)
ロング走
走行距離 65.44km
6月から3ヵ月続けて3kmインターバルx3本を絡め、トータル16kmのロング走を実施。
ポイント練習(インターバル<閾値走)
インターバル
走行距離 36km
・3km x3本
スピード持久力向上のため、ロングインターバルを実施。
暑いうちは3kmで、涼しくなるにつれ、距離を延ばすつもりです。
30℃を超える厳しい暑さで8月後半はタイムが伸び悩んだけど、まぁしかたないでしょう。
暑さをしのぐために早朝に走るべきなんだろうけど、週末に早起きするほど意識は高くなかったです。
LT閾値走8000m
走行距離32km
キロ4をより長く楽に走れるよう、まずは8000mをキロ4以下ペースで設定。
8月からポイント練習のシューズはテンポネクストを使い始めました。
少し邪道な気もするけど、タイムがグンと伸びてモチベーションが上がるので、練習に対して前向きになれました。
日付 | 7/27 | 8/3 | 8/10 | 8/16 | 8/24 |
タイム | 34’51 | 32’54 | 32’07 | 32’07 | 31’48 |
平均ペース (/km) | 4’23 | 4’06 | 4’01 | 4’01 | 3’59 |
平均ピッチ ( /分) | 182 | 186 | 189 | 190 | 189 |
平均ストライド (メートル) | 1.25 | 1.31 | 1.32 | 1.32 | 1.33 |
ジョグ
走行距離221.56km
酷暑厳しく、大汗の毎日だったけど、帰宅ランしっかり走りこみました。
2022-2023年の目標
①、50代でサブスリーを継続
②、PB更新
③、サブエガ&エイジシュート達成
今年もこれを掲げます。
11/13 つくばマラソンにエントリーしました!
昨シーズンは①、②を達成することが出来ました。
今シーズンは、③に向けて、本番まで残り2ヶ月半、しっかり走り込んでいきたいと思います。
引続き精進します。
それでは!
コメント