トレーニング 2021年1月 まとめ 1月トータル走行距離 411.9km年間走行距離 411.9km1日も休むことなく走れたペース走走行距離45km12月まで不調だったのが、1月に入り復調してきました。レースを想定したペースで、心拍数の上がり具合を見ながら走りました。自分の... 2021.02.01 トレーニング
LT(閾値)走 1/2 LT閾値走 5000m x 3本 年始ラン。アップ3.5kmLT走 5km 3本ダウン3.5kmあけましておめでとうございます。2021年も引き続き、トレーニングを淡々とこなしていく所存でございます。何卒宜しくお願い致します。さて、正月休みは、午前と午後の2部練でやってます... 2021.01.02 LT(閾値)走インターバルトレーニング
トレーニング 2020年 まとめ あーっという間の一年でした。今年はコロナのせいで、生活環境がガラッと変わりました。色々とめんどうなこともありましたが、新しいことにチャレンジするきっかけにもなったと前向きにとらえられるかと思います。1月のサブスリー達成2ヶ月前から、アクティ... 2020.12.31 トレーニング
インターバル 12/15 【インターバル】1000m x 10本 気温 5℃湿度 40%風速 北 3m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’45”~50” レスト200m(1’30”)結果走る前にしっかりとエネルギー補給w今回のインターバルは、いつもよりターゲットを遅らせ、本数... 2020.12.16 インターバルトレーニングポイント練習
トレーニング 2020年11月 ランニング まとめ 11月トータル走行距離 318.2km年間走行距離 3,683km前半は寒さが厳しくなったり、以降気温が上がったりと、寒暖差の激しい月でしたね。私は仕事が忙しく、出張やら残業やらで少しペースが乱れましたが、なんとか300km以上は走れまし... 2020.12.01 トレーニング
LT(閾値)走 11/28 5000m LT閾値走 x4本 週末ラン。今日は5000m LT走を4本に増やしてみましたが、いやー、さすがに疲れましたわしかも風めっちゃ強くて、向かい風では、止まるんじゃないかと思うくらい。そして、こういう日は、ホコリも舞っていて、案の定くしゃみ連発。いま、ティッシュで... 2020.11.28 LT(閾値)走インターバルトレーニング
LT(閾値)走 11/10 LT閾値走 x3 今日は土曜日の振休でお休み。インターバルかLT走か迷ったけど、せっかくの休みなんでLT走にしてみた。この1週間で3回目のLT走。疲れがあるときは素直に休みたいけど、マラソン後半の疲労した時の練習になると思えば前向きになれるものだ。気温13.... 2020.11.10 LT(閾値)走トレーニング
インターバル 【たった4分】短時間で高強度タバタトレーニング タバタトレーニングとは立命館大学スポーツ健康科学部の田畑 泉教授が、1996年に発表した高強度・短時間のトレーニング法、「タバタ プロトコル」のことです。フィットネス界隈ではHIIT(高強度インターバルトレーニング)というのが定着しているようで、タバタトレーニングもそっち方面で国内より先に海外で高く評価されていたようです。 2020.11.05 インターバルトレーニング豆知識
豆知識 温度帯別 ランニングウェア 気象庁よりランニングするときのウェアって結構難しいですよね。特に寒暖差があるとき。部屋で着替えて、外出てみると、「あれ??」ってときありませんか?そうならないため、私は必ず温度帯を目安に着るウェアを決めています。それをベースに、強度の高低、... 2020.11.03 豆知識
トレーニング 2020年10月 ランニング まとめ 10月トータル走行距離 387.6km年間走行距離 3365kmすっかり秋も深まり、気温も15度を下回り、最低気温が10度以下の日もありましたね。強度の高いポイント練習も走りやすくなりました。ポイント練習200mインターバル10本 走行距... 2020.11.01 トレーニング