トレーニング

スポンサーリンク
トレーニング

8/6 ポイント練習

仕事終了後、久しぶりに井の頭公園のトラックへ。梅雨明けしてからの晴れ続きで、トラックはカピカピに乾いてました。ここは土なのでシューズが汚れるんですよね~蹴っても進まないし、、タータンの良さを知っちゃうと戻れないですねw一昨日600x15本を...
トレーニング

8/4 ポイント練習 

今日は8月初めてのポイント練習。7月からメニューを変えて取り組んでみます。とはいえ、苦しくて辛いことに変わりはなく、そして先月までは400mだったのが200m増えて600mになっただけっていういたってシンプルな変更である。
トレーニング

7月度ラン まとめ ランニング

すこし遅くなりましたが、7月度ランニングのまとめです。7月度トータル340kmでした。以前の投稿では380kmと書きましたが、ガーミン問題があったときスマホでログを取っていたのがダブってしまったようです。ロングラントータル109.02km尾...
トレーニング

8/1 尾根幹30K

気温 31℃湿度 60%暑いスタート~1km ウォーキング 以降 Eペースコース 鶴川街道→尾根環状道路尾根幹のコースについてはこちらを参照スタートしてからほんとに30km走れるか不安なくらい暑かったけど、いままでの積み重ねの成果なのか、意...
トレーニング

7/30 400×20 インターバル

雨で中々出来なかったポイント練習。今月の課題 400x20本 ターゲット85秒。今日の結果平均 83.9” 目標クリア!ちなみに先週は85.9”だったので2秒縮められました。今回は心拍計を装着。自分の最大心拍は185なのでかなり追い込めたか...
トレーニング

【リカバリーラン】疲労回復のための効果的なペース、距離、心拍数は?

歳を重ねると、何が一番障害になるかって、「疲れ」なんじゃないかと思っています。同じトレーニングをしても、若い子が1日で回復するところ、私らは2~3日掛かります。疲れが抜けないと、せっかくトレーニングしても質が下がってしまいますよね。アクティブリカバリーとは、適度な運動をすることで身体に刺激を与え、血流を促すことで疲労を取り除くという方法です。
トレーニング

7/27 リカバリーラン

疲れも残っていたので完全休足でも良かったのだが、やはり、アクティブリカバリーで疲れを癒すため、キロ6分程のペースでラン。途中から雨が激しくなってきたのもあったけど、少し低血糖気味になってきて、身体に力が入らなくなる。つらい低血糖の症状は、身...
トレーニング

尾根幹ラン コース紹介 ランニング

4連休最終日。ようやく30k走れる時間が取れた。しかし天気は相変わらず朝から土砂降りだったが少し落ち着いてきたところでスタート。気温30℃ 湿度90%ロング走はズームフライが定番午後は用事があるため、土砂降りは覚悟して、インナースリーブ付き...
トレーニング

7/25 筋トレ 【踏み台昇降】

今日も1日中雨だったのでシャワーラン30kを企んでたけど、色々家のお使いを頼まれたりと、タイミングを逸失。なので、気を取り直して、筋トレを実行。いつも庭トレでやってるメニューを紹介します。【踏み台昇降】公園の一角でコソコソとwって聞くと、小...
トレーニング

7/23,24 リカバリーランとガーミンコネクトメンテナンス

23日は一日中雨だったので、雨上がりに3kmのラン。24日は15km平日は通勤ランで5キロ、帰宅ラン10キロ、合計15キロ走っているので、休日である今日も距離稼ぎで15km走ってみた。気温27℃、湿度85%と蒸し暑く、汗ダラダラの滝汗でサン...
スポンサーリンク