トレーニング

スポンサーリンク
トレーニング

9/13 リカバリーラン&筋トレ

今日は5kmリカバリーランと筋トレだいぶ涼しくなったな~いつもの筋トレ。先週から腸腰筋のメニューを加えたので少しダルさが残ってるけどポイント練習の時は脚回しが楽になったような気もする。もう少し様子を見てみよう。腸腰筋メニューは至って簡単。た...
トレーニング

9/12 雨の尾根幹 シャワーラン30k ランニング

気温24℃ 湿度90% 「雨の尾根幹」なんか演歌の曲名にでもなりそうなタイトルですがw湿度は高かったけど涼しいなと感じられるランでした。途中から降り始めた雨も、逆に気持ち良く感じるくらいちょうど良い降雨量。まーいつも汗でびしょ濡れになってる...
インターバル

9/10 ポイント練習 ヤッソ800

ヤッソ800についてはこちら今日の結果温度27℃湿度86%風 南2.5m使用シューズ ナイキ オデッセイリアクトターゲット 2’55”先週と同じく30℃以下で涼しいと思いきや、湿度が高かったのでやっぱり滝汗となりました。とはいえ最近はすっか...
トレーニング

9/6 リカバリーラン&筋トレ

雨上がりの野川公園までキロ7分のスローなリカバリーラン。これくらいゆっくりの方が疲れが取れる気がする。ただあまり遅いとそれなりに時間が掛かってしまうので余裕がある時はゆっくり走るとしよう。公園着いてからは筋トレ。今までのメニューはハムストリ...
トレーニング

9/5 尾根幹 30k ロング走【防人見返りの峠】【万葉集】ランニング

気温 32度湿度 70%風 西2m朝は30℃を下回る気温でしたが雲一つない晴天で日差しがジリジリ痛いくらい肌に差し込んできました。淡々と30kを刻むだけで特にこれといってトピックはないんです。音楽を聴きながら、周りの景色を見たり、日陰を探し...
トレーニング

9/3 ポイント練習【200mインターバル】

気温 29℃湿度 80%風 南西3.5mメニュー200m x 10本ターゲット 35秒Rest 200m (2分)効果・目的スピード力のアップにより、通常ペースに余裕を持たせることで、結果的にランニングエコノミーを向上させたい。例えば最大ス...
トレーニング

ヤッソ800【インターバル】【9/1 ポイント練習】

ヤッソ800とは簡単に言ってしまえば800mのインターバル走です。走り方に決まり事があり「800mを走る⇒同じタイムで400m走る」を10本続ける。例えば、設定タイム800mを3分で疾走したら ⇒ 400mを3分で緩走。を10本 ということ...
トレーニング

2020年8月 ランニング まとめ

走行距離トータル:411.4km今年の8月は、7月の雨続きから一転、めちゃくちゃ暑い日が続いた。気象庁の長期予報では比較的涼しい月になるでしょう、なんてのも出ていたくらいだったがまんまと外してしまう始末。東京も35℃以上が当たり前のように続...
トレーニング

8/27 ポイント練習

都庁がブルーに光り雲を照らしている。苦しいポイント練習でもひと時の癒しがここにある。気温 30℃湿度 70%風 2m 南場所 和田堀公園メニュー 200m x 10本 Rest100mターゲット 35秒前日のスケボーで腰を痛めてしまったので...
トレーニング

ランニングを継続させる8つのコツ

コロナをきっかけにランニングを始めた人も多いかと思いますが、なかなか結果や効果が見えにくく三日坊主になってしまうってことありますよね?どうやったらランニングを楽しみながら継続出来るのか?の方法を紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク