未分類

スポンサーリンク
未分類

【トレーニング】2023年6月 まとめ

著者プロフィールMoHarunah(モーハルナ)PB:Full2:53:59(2022.3東京マラソン2021)Half1:27:00(2018.11)2021年1月、2022年1月、2年連続50代サブスリー達成。ルーティン基本的に下記ルー...
未分類

足首の違和感 長趾屈筋と長母指屈筋

アキレス腱付着部症とあわせて、悩ましいのが長趾屈筋(ちょうしくっきん)と長母指屈筋(ちょうぼしくっきん)の違和感~痛みです。足首の違和感と痛みはアキレス腱からくるものだと思っていたのですが、どうやら違ったみたいです。長趾屈筋と長母指屈筋とは...
未分類

着地と脚回し

着地について、まだ自分なりに試行錯誤が続いている。大切なことは重心の真下で着地すること。そのあたりはわかった気がする。そして、真下で着地すると、ヒールストライク(かかと着地)がいかに効率悪いかというのも理解した。トップランナーのほとんどはミ...
トレーニング

【走り始めはウォーキングからスタート】がおススメ

毎日のランニングでの走り始め。 朝一や、仕事終わりは、身体が硬くなってます。 いきなり走り始めるは怪我のもとになるので、事前にストレッチをしている人が多いと思います。 50代の私は、足裏や、足首、アキレス腱など、ストレッチしてから走っても、ほぐれるまで時間が掛かります。 なので、走り始めはウォーキングからスタートしています。 大股でしっかりとしたストライドで、1kmを目安に歩きます。 こうすることで、身体が徐々にほぐれてきて、怪我の予防になります。
スポンサーリンク