Mo Harunah

スポンサーリンク
豆知識

マラソンで後半30km以降ペースダウンや失速をなくすためには

マラソン後半に、ペースが落ちたり、失速してしまうことありますよね?これは自分にとっても、まだまだ課題であります。サブスリーを達成した時も前半に比べ、後半はかなりペースが落ちてしまいました。最後までペースが落ちることなく、いや、あわよくばペースアップするネガティブスプリットを可能にするには、どうしたらいいのか?を考えてみたいと思います。
出張ラン

出張ラン (京都 大阪)

連休3日間を含め1週間ほど関西方面に出張してきました。あまり時間が無かったので、走れたのは朝ランだけだったけど、知らない土地を探索しながら走るのは楽しいものです。1泊目 京都ホテルは駅前だったので軽く走って清水寺に行ってみました。現在清水寺...
豆知識

フルマラソンの消費カロリーと補給 |完走までのシミュレーション

フルマラソンを走るには、2000〜2500kcalのエネルギーを消費すると言われています。一方、人は約1600kcalのエネルギーを貯蔵できるとされています。そのため、補給無しで完走するにはかなりのトレーニングが必要となるでしょう。
レビュー

ACG マウンテン フライ GORE-TEX

著者プロフィールMo Harunah(モー ハルナ)PB:Full 2:57:17 (2020.1)Half 1:27:00(2018.11)2021年1月には50代サブスリー達成。ナイキACG から、GORE-TEXを採用したトレランシュ...
インターバル

11/17 インターバル 1000 x 5

気温 14℃湿度 75%風速 北西 0.5m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”結果3’35、39.2、31.1、33.9、33.1考えてみたら11月になって初の1000mインターバル今日は8本走るつもり...
LT(閾値)走

11/14 LT閾値走 x3

今日もきれいな富士山を拝めた週末ラン。今日も懲りずに5km LT走x3身体も重いし、風も強い。これがなかなか、厳しいコンディションでした。1本目終わってからまたくしゃみが止まらなくなった。この時期なんか花粉とかあったかな?風が強い日は色々舞...
インターバル

11/12 タバタトレーニング

今日はインターバルかタバタか悩んだが、トラックに入ったのが20時過ぎて遅くなってしまったのでタバタトレーニングにしてみた。気温 11度湿度 63%風  北西0.5m場所 和田堀公園シューズ ペガサス37メニュー タバタトレーニングタバタトレ...
LT(閾値)走

11/10 LT閾値走 x3

今日は土曜日の振休でお休み。インターバルかLT走か迷ったけど、せっかくの休みなんでLT走にしてみた。この1週間で3回目のLT走。疲れがあるときは素直に休みたいけど、マラソン後半の疲労した時の練習になると思えば前向きになれるものだ。気温13....
未分類

着地と脚回し

着地について、まだ自分なりに試行錯誤が続いている。大切なことは重心の真下で着地すること。そのあたりはわかった気がする。そして、真下で着地すると、ヒールストライク(かかと着地)がいかに効率悪いかというのも理解した。トップランナーのほとんどはミ...
LT(閾値)走

11/8 LT閾値走 x3

引き続き11月メニューのLT閾値走(テンポ走)を走りました。週末は両日仕事の予定でしたが、土曜日に日曜の分まで頑張り過ぎた結果、日曜がオフになりました。とはいえ、1日中立ち仕事だったので、脚に疲労が残り、ちょうどセット練みたいになりました。...
スポンサーリンク