インターバル 12/1 レペティション 200m x5 満月がトラックを照らす気温 10℃湿度 65%風 北0.5mメニュー:200m 5本シューズ:ペガサス37ターゲット:全力ダッシュレペティション200mは9/3以来、3か月ぶり。3か月前から20度ほど気温が低くなってるので、走りやすさは段違... 2020.12.02 インターバルトレーニングレペティション
トレーニング 2020年11月 ランニング まとめ 11月トータル走行距離 318.2km年間走行距離 3,683km前半は寒さが厳しくなったり、以降気温が上がったりと、寒暖差の激しい月でしたね。私は仕事が忙しく、出張やら残業やらで少しペースが乱れましたが、なんとか300km以上は走れまし... 2020.12.01 トレーニング
LT(閾値)走 11/28 5000m LT閾値走 x4本 週末ラン。今日は5000m LT走を4本に増やしてみましたが、いやー、さすがに疲れましたわしかも風めっちゃ強くて、向かい風では、止まるんじゃないかと思うくらい。そして、こういう日は、ホコリも舞っていて、案の定くしゃみ連発。いま、ティッシュで... 2020.11.28 LT(閾値)走インターバルトレーニング
インターバル 11/26 インターバル 1000 x 5 気温 12℃湿度 65%風速 北西 1m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”結果3’55.9、48.6、38.5、31.0、27.6今日は出張明けから、久しぶりのポイント練習。なんか、身体もだけどモチベー... 2020.11.27 インターバルトレーニングポイント練習
豆知識 マラソンで後半30km以降ペースダウンや失速をなくすためには マラソン後半に、ペースが落ちたり、失速してしまうことありますよね?これは自分にとっても、まだまだ課題であります。サブスリーを達成した時も前半に比べ、後半はかなりペースが落ちてしまいました。最後までペースが落ちることなく、いや、あわよくばペースアップするネガティブスプリットを可能にするには、どうしたらいいのか?を考えてみたいと思います。 2020.11.26 豆知識
出張ラン 出張ラン (京都 大阪) 連休3日間を含め1週間ほど関西方面に出張してきました。あまり時間が無かったので、走れたのは朝ランだけだったけど、知らない土地を探索しながら走るのは楽しいものです。1泊目 京都ホテルは駅前だったので軽く走って清水寺に行ってみました。現在清水寺... 2020.11.25 出張ラン
豆知識 フルマラソンの消費カロリーと補給 |完走までのシミュレーション フルマラソンを走るには、2000〜2500kcalのエネルギーを消費すると言われています。一方、人は約1600kcalのエネルギーを貯蔵できるとされています。そのため、補給無しで完走するにはかなりのトレーニングが必要となるでしょう。 2020.11.23 豆知識
レビュー ACG マウンテン フライ GORE-TEX 著者プロフィールMo Harunah(モー ハルナ)PB:Full 2:57:17 (2020.1)Half 1:27:00(2018.11)2021年1月には50代サブスリー達成。ナイキACG から、GORE-TEXを採用したトレランシュ... 2020.11.21 レビュー新製品情報
インターバル 11/17 インターバル 1000 x 5 気温 14℃湿度 75%風速 北西 0.5m場所:和田堀公園使用シューズ ナイキ ペガサス37ターゲット 3’30”結果3’35、39.2、31.1、33.9、33.1考えてみたら11月になって初の1000mインターバル今日は8本走るつもり... 2020.11.18 インターバルトレーニング
LT(閾値)走 11/14 LT閾値走 x3 今日もきれいな富士山を拝めた週末ラン。今日も懲りずに5km LT走x3身体も重いし、風も強い。これがなかなか、厳しいコンディションでした。1本目終わってからまたくしゃみが止まらなくなった。この時期なんか花粉とかあったかな?風が強い日は色々舞... 2020.11.14 LT(閾値)走トレーニング