スポンサーリンク
ニューバランス公式オンラインストア

【実走レビュー】ナイキ ズームフライ 4

著者プロフィール
Mo Harunah(モー ハルナ)
PB:Full 2:53:59 (2022.3 東京マラソン2021)
Half 1:27:00(2018.11)
2021年1月、2022年1月、2年連続50代サブスリー達成。

もはや厚底シューズの定番といえる”ナイキズームフライ”

ヴェイパーフライネクスト はレース使用率No1のシューズに対し、ズームフライは厚底トレーニングシューズの位置づけになります。もちろん私たち市民ランナーにとっては十分レースでも対応出来るポテンシャルを持っていると言えるでしょう。

私も初期型のズームフライを持っていた時はレースに使ってましたが、今はヴェイパーフライを持っているので、おもにロング走やポイント練習用として使うつもりです。

ハードにトレーニングし、ロードで自分のリズムを見つけよう。 シューレースを結んだ瞬間から、編み構造が足を包み込み、スタートからゴールまでしっかりとしたフィット感を提供。 柔軟性を強化したデザインで、足を踏み出すたびに抜群の反発性を発揮し、足を固定。 柔らかく通気性に優れたアッパーに伸縮性のある履き口を組み合わせ、ソックスのようなフィット感と、しっかりと安定した履き心地を実現。 目標を決めたら、シューレースを結び、自己ベストの更新を目指して突き進もう。

NIKEより

主な特長

・アッパーにNike Flyknit素材とメッシュ素材を採用

前作の透明アッパーの通気性を改善。

ナイキ ズーム フライ 3 ウィメンズ ロード ランニングシューズ
前作ズームフライ3は透明素材
ナイキ ズーム フライ 4 メンズ ロード ランニングシューズ
4からは Flyknit素材とメッシュ素材を採用

内側は靴下のように伸縮性のあるFlyknitで足を包み込み、外側の張りのあるメッシュ素材でしっかり安定感を出す2層構造。画像のとおり、透けるくらいなので通気性も十分です。

内側はFlyknitでブーティ構造
外側は張りのあるメッシュ素材
・ミッドソールはREACT FOAM+カーボンプレート内蔵

推進力を生みだすリアクト+カーボンの組み合わせ。
踏み込んだ感触はZOOM Xのヴェイパーフライネクストよりも少し硬いです。
ソールパターンはヴェイパーと同じですが、ミッドソールの素材の違いが顕著に表れてます。
東京マラソンはヴェイパーフライで自己ベストを出しましたが、これで同じパフォーマンス出すのは厳しいそうです。なんとなくですが、ベストパフォーマンスを出せるのはハーフまでかなと思います。

・シューレースと連動する4つの個別のウェビング

前作は、シューレースの土踏まずのバンドが甲まわりにかかる圧力を軽減する仕様でした。
新作はシューホールからミッドソールにむかって4本のベルトでつながり、シューレースの締め付けをダイレクトに伝える役割を果たしてます。
これはペガサス37⇒38でも同様に変更した点で、最近のナイキではよく採用される仕様です。

・ヒールカウンター

肉厚でしっかりとしたヒールカウンター。
これでかかとをがっちりホールドして、プレートの反発力を高めます。

・重量

見た目に反して軽量な242g(25.5cm)
ペガサスよりも軽く、ヴェイパーより重い。

英語ですが説明動画をどうぞ

まとめ

すでにズームフライ5が発売され、いずれ廃番となりますが、いまならNIKE公式で30%OFF(2022年9月現在)で購入できるのはかなりお得です。

私もロング走やポイント練習に購入しました。

こういうタイミングで買い増しや試履きとしておススメです!

また、経過観察をあげていきたいと思います。

コメント

スポンサーリンク
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
タイトルとURLをコピーしました