スポンサーリンク
ニューバランス公式オンラインストア

2021年5月 まとめ

著者プロフィール
Mo Harunah(モー ハルナ)
PB:Full 2:57:17 (2020.1)
Half 1:27:00(2018.11)
2021年1月には50代サブスリー達成。

5月トータル

ランニング、マラソンの走力を決めるうえで重要な3つの要素
①VO2Max②乳酸性作業閾値③ランニングエコノミー
この3つに沿って日々のメニューを決めています。

5月はTOKYO EAST RUN 30kに出場。ここにあわせ中距離スピードアップのために、

①VO2Max②乳酸性作業閾値の向上に集中したメニューをこなしてきました。

月間走行距離343.1km

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_6528.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_6532.jpg

年間走行距離1,682km

ロング走

③ランニングエコノミー

走行距離47km

5/15にリレーマラソンも終わり、次のターゲット、東京マラソンに向けてロング走を開始。
5/22に尾根幹30K
5/30に高尾山トレラン17k

痛感したのは、トレランのような急こう配にも対応した脚づくり。
普段走っている尾根幹30kは、持久力向上に対しては有効だけど、脚力という意味ではまだまだ足りてなかったですね。たまにトレランのような、普段のロードでは絶対ありえないシチュエーションで刺激を与えてやるのもいいのかと。

月一でもいいから、ちょくちょく通おうかなと思います。

ポイント練習(インターバル&LT閾値走)

①VO2Max ②乳酸性作業閾値

5月のメニュー
・400mインターバルx5本+1500m 2回
・400mインターバルx3本+2000m 1回
・400mインターバルx10本
・LT閾値走5000m 2回


走行距離43.55km

週2回のポイント練習メニューは①インターバル②閾値走

変則的にインターバル5本走った後、1000m以上のTTを走っていましたが、それが2000mまで距離が伸びてきたので、インターバルと閾値走はキッチリ分けて、400m x10本と5000閾値走とに戻しました。

2000m~3000mのスピードも大事ですが、いまはスピード持久力を向上させたいので、①と②両方をキッチリこなすことにします。

リカバリーラン

③ランニングエコノミー

走行距離252.55km

今月意識したことは、本当にリカバリーになるように、身体と相談しながら超スローペースにしてみたり、距離を短くしてみたり、調子がいい時は、ペースを上げてみたりと、メリハリを付けるようにしました。

とにかく、年齢も年齢なので、超回復するまで時間が掛かることを常に考えて行動することです。

走った後は冷水掛けて風呂にしっかりつかる。
ストレッチに加え、フォームローラーで筋膜リリースもやる。

とにかく疲れを溜めない。

それだけです。

2021年の目標

1、50代でサブスリー

2、PB更新

3、サブエガ&エイジシュート達成

を掲げました。

1は達成済み。
あとは、2と3です。
ハードルは高いですが、いまからしっかり取り組んでいきたいと思います。

開催が怪しいですが、東京マラソンに向けてしっかり取り組んでいきたいと思います。

引続き精進いたします。

それでは!


コメント

スポンサーリンク
MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ
タイトルとURLをコピーしました